みなとみらいの出初式もいいけど、
新横浜日産スタジアムの出初式は
子供も見やすいからオススメ!
出初式、みたことありますか?
消防組織の年始の訓練ですが、危機迫る救助作業や消火対応を観ることができます。
子供にとっては、大好きな消防車や救急車、消防ヘリなどが働く様子を目の当たりにして
とても新鮮な光景です。
消防の皆さんが、普段からこうして町を守ってくれていることを実感させるいい機会ですね。
横浜市港北区消防出初式が3年ぶりに演習を含めて開催されるということで
5歳と3歳の息子を連れて観に行きました。
良かったポイント、次はこうしようというポイントを含めレポートします。
- 出初式とは
- 各地で行われる出初式の情報について
- 新横浜日産スタジアムでの出初式について
- 子連れで港北区消防出初式に行くときのポイント
- みなとみらい出初式との違いについて
出初式とは?
出初式とは、町の消防団や消防署に勤める消防士など、
消防関係者が1月初旬に行う仕事始めの演習です。
読み方は「でぞめしき」です。
イベントなのでとても華やかですが
日々の防災意識を、その地域のみんなに知ってもらうことが目的の一つです。
こうやっていざという時に守ってくれる強い味方がいるということを
子供たちに直接感じてもらう良い機会ですね。
各地で行われる出初式の情報はどこから?
出初式は各地で行われます。
消防庁のホームページや町内会の掲示板、地域情報誌などでお知らせしていることが多いです。
だいたい1月の最初の土日あたりに設定されています。
港北区消防出初式は、1月7日(土)10時から開催されました。
みなとみらい赤レンガ倉庫前の横浜市消防出初式は、8日行われました。
神奈川県民なので、
みなとみらい 赤レンガ開催の出初式
日産スタジアムの出初式に
いったことがあります。
新横浜 日産スタジアム駐車場で行われた出初式の様子
コロナの影響で、2023年は久々の出初式開催となったところが多いようです。
客席を減らしたり、体験関連を減らしたりと工夫をして行われました。
新横浜 日産スタジアムで行われた出初式も、演習を含めて実施されたのは3年ぶりとなりました。
開催される場所は 『第1駐車場』
日産スタジアム内でなく、『第1駐車場』です。
『第1駐車場』は横浜線と並行していて、サッカーコートが隣接しています。
大きな駐車場で、一部を出初式会場として利用されていました。
会場内には来賓席・客席が設置されていますが、
その他、横に高台になっている土手の上から、
向かいの歩道橋上からも観ることができます。
客席が用意してある方から入るとパンフレットをもらうことができたそうです。
土手のところから観ました
人の頭を気にすることなくて
子供も抱っこする必要ないです
プログラムは1時間半
出初式は10時から始まり、11時半までの予定となっていました。
10時ちょうどに到着しましたが、人はまばらでした。
表彰式・来賓あいさつなど式典が終わるまでに30分ほどかかりました。
プログラムは以下の通りです。
子供たちは
式典は飽きてしまって
お菓子とジュースでもたせました
消防団の消防車がゾロゾロ行進
式典が終了すると、たくさんの消防車が一斉に点灯しました。
それだけでも子供たちのスイッチはオン!
20台近い消防車が1台ずつ並んで移動していきました。
伝統的なおはやし 古式消防 はしご乗り
伝統文化となっている岸根囃子と獅子舞、
神港鳶職組合による古式消防演技もありました。
不安定なハシゴの上でひっくり返ったり、足をあげたり
5歳長男は「すげー!あんなことできないよ」と感激していました。
レスキューがかっこいい あっという間に救出
火事と事故が起こった想定で訓練は2か所でおこなわれました。
土手の近くでは、レスキューが事故で車の中に残された人を救出する訓練が観られました。
息子2人も夢中で、車のフロント部分をカットして持ち上げる様子をみて
「力もちだ~!!」と感嘆していました。
最後は圧巻の一斉放水
最後はハシゴ消防車もハシゴをのばして
複数の消防士さんが日産スタジアム方面に一斉に放水します。
その上を消防ヘリコプターがかなり低空で飛んでいきます。
30秒ぐらいの間ですが、圧巻です。
ヘリコプターがとても近いので3歳次男は驚いていました。
子連れで観に行く 港北区消防出初式のポイント
次回行くときはこうしたいなぁというポイントをお知らせします。
小さなお子さんがいるご家庭は参考にしてみてください。
式典スタート後も座らせて見られる
小さなお子さんがいる場合は、遅れてきた方がいいかもしれません。
知っているご家庭は30分後ぐらいにゾロゾロ来ていました。
表彰式や来賓のお話はどうしても子供には退屈です。
土手は坂になっており、かなり広いスペースがあります。
そのため、小さなお子さんでも座ったまま見れます。
また、密になることは少なく、安心です。
土手でみるならレジャーシート
高台の土手は芝生になっています。
そのまま座っても問題ないですが、レジャーシートがあると座りやすいです。
また、日当たり良好なので暑く成ったり、風が抜けるので寒くなったりします。
子供はコートを脱いだり来たり、毛布をかぶったりと忙しかったです。
体温調節しやすい服装をオススメします。
公園で時間つぶしもできる
新横浜公園という巨大な公園がとなりにありますので、
終わった後に遊具で遊ばせることも、お弁当を食べることもできます。
式典の間、飽きてしまった場合遊ばせるのも良いと思います。
第1駐車場から歩いて5分程度です。
みなとみらい出初式との違い
みなとみらい横浜市消防出初式は…
- 消防艇や水難救助隊がいる
- 演習後も楽しめる会場になっている
- ブース・ステージ・サテライト会場などイベント目白押し
- 子供には演習の様子が見えづらい
やはりみなとみらいは神奈川県でも一番人の集まる場所ですので
出初式の規模も大きいです。
コロナ禍になる前に、上の息子が3歳の時に連れて行きました。
開催場所は、横浜赤レンガ倉庫イベント広場と赤レンガパークです。
広い公園ですが、かなり混みあっていました。
演習現場は広いものの高低差がないので、人が重なって間を縫って観た記憶があります。
海岸ということもあり、消防車両・ヘリコプターのほか、消防艇や水難救助隊もいました。
演習は見づらいですが、乗車体験や防災訓練の体験などいろいろな催しもあります。
2023年度も演習以外にもステージを使ったイベントなど
演習観覧後も楽しめるようになっていたようです。
1日に2部制で開催され、TVKのテレビ中継が入るなど
やはり規模は港北区の出初式よりも大きいです。
まとめ|子供もすわって観られるからオススメ
規模は小さいですが、こどもに演習の様子を見せたいということであれば
港北区消防出初式(新横浜 日産スタジアム駐車場)はオススメです。
- 式典は10時~30分間程度
- はしご乗りも観れる
- 救助訓練・消火訓練が観れる
- 一斉放水が観れる
- こどもでも高台の土手から座って観れる
我が家はかえりにIKEA港北によって
ランチして帰りました
歩いて15分ぐらいです