2022-07

知育菓子

【知育菓子】クラシエ ポッピンクッキン『たのしいおまつりやさん』ポテトの味はパイン!?5歳児が作ってみた!

クラシエの知育菓子『たのしいおまつりやさん』を5歳の息子が作ってみました!ポテトの味がパインだったことに驚き!たくさんのお祭りで楽しむ食べ物を作ることができました。作り方や難易度、親のサポートがどのくらいいるのかなどご紹介します
その他

【ドンキホーテ】電子マネー majica マジカの利用メリット 8選

ドンキホーテのmajicaカード、もっていますか?ポイントが貯まるだけでなく、食材・日用品、どちらもとてもお得に買うことができます。週2でドンキホーテに通うロボママがマジカをもつメリットをご紹介します。
知育菓子

【知育菓子】ハート すみっコぐらし ぷるるんちゅ!これはゼリー?しろくまを5歳児が作ってみた!

7月11日に発売されたすみっコぐらし『ぷるるんちゅ!』。作り方や種類、値段をレポート。5歳の息子と作ってみて、注意した方がよいところなどご紹介しています。
お菓子

【ドンキホーテ】大容量198円 安い!『みかん缶詰』巨大ゼリーで大爆笑!

家事ヤロウ!!で紹介された『みかん缶詰』。でっかい缶に入っていて198円。みかんタワーゼリーの作り方、お値段や容量、リニューアル点をご紹介します。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】『焼肉のたれ』バーベキューソースおいしい?量は?

新しくなったドンキの『焼肉のたれ』炭火焼風醤油味を試してみました。キャンプやバーベキューに最適なサイズで味もしつこくなくて美味しい!こどもでも食べられるのでこれ1本でOK。容量やお値段など詳しくご紹介します。
知育菓子

【知育菓子】クラシエ『グミつれた』5歳児が作ってみた!難易度は?作り方、コツがある

クラシエの知育菓子『グミつれた』を5歳の息子が体験!つれない!?伸びない!?作り方やコツ、値段や売っている場所をご紹介します。
知育菓子

【知育菓子】コリス『ドキドキフィッシング』 キャンドゥで110円 5歳児が作ってみた!

ロボママこどもが好きな知育のお菓子なんと100円均一「キャンドゥ」で売っていました。今回は『ドキドキフィッシング』を試してみます。この記事はこんな方にオススメ知育のお菓子、手作りお菓子が好きな方おやつタイムを楽しみたい方『ドキドキフィッシン...
知育菓子

【知育菓子】キャンドゥで110円 5歳児が作ってみた!4種ランキング 難易度も低めだから3~4歳でもOK

キャンドゥで販売していた知育お菓子4種。5歳の息子が作ってランキングでご紹介。難易度はどのくらい?クオリティはどうなの?どこでつくられているの?といったことから作り方までレポートします。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】『ごまにんにく』レシピあり 値段は?味は?詰め替え用登場でさらに安く!

テレビ番組『家事ヤロウ!!』など紹介されている『ごまにんにく』。我が家の『ごまにんにく』アレンジメニューをご紹介します。パウチの詰め替え用が登場!でも売り切れ多発!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが子供の反応、価格、容量、どんなメニューに使ったのかレポートします。