ドンキホーテ『情熱価格』のおすすめお菓子

ドンキホーテ『情熱価格』のおすすめお菓子 お菓子

ドンキホーテのお菓子、PB商品の実食レポートです。

どのお菓子が買ってお得なのか知りたい!

ちょっと高いから試す前にどんな味か知りたい!という方はぜひ読んでみてください!

お菓子

ドンキホーテ『ひとくち焼きいも』で炊き込みご飯アレンジ!使いやすい!

ドンキの『ひとくち焼きいも』を試してみました!大人気の「焼き芋」との差やアレンジ方法をご紹介します。2袋に分かれていて、指でつまめるサイズにカットされた焼き芋がごろごろっと入っていました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『焼き芋のグミ』198円 話題沸騰 あと味がクセになる!

焼き芋が大人気のドン・キホーテで新しく販売された『焼き芋のグミ』。198円で値段も手ごろだったので試してみました。
お菓子

ドンキホーテ『まるでほしいも』甘さ控えめでお菓子のかわりに SDGs アップサイクル食品

ドンキといえば焼き芋が人気ですが、そこから生まれた『まるでほしいも』。499円でちょっとお高め。食べてみると子どもがとても気に入りました。アップサイクル商品と書かれていて、気になったので調べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『黒糖かりんとう』78円! 黒糖の甘み ほどよい硬さでオススメ!

情熱価格の和菓子『黒糖かりんとう』が新登場。78円で13~14本入っています。1本が大きいので大満足!黒糖の絡み具合や、硬さが絶妙でイメージ覆りました。カチカチをイメージしている方、一度試してみてください。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『最後まで美味しい青紫蘇せん』爽やかな味で口に広がる紫蘇の香り

青紫蘇のせんべいがドンキに登場。『紅生姜せん』が美味しかったので第2弾のこちらも期待大です。298円で価格は良心的。味は爽やかで飽きない味でした。紫蘇感はあとから追いかけてくる感じです。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『情熱価格 ポテトチップス』4種 勝手にランキング

ドンキの情熱価格キャニスターポテトチップス4種買って家族で食べ比べてみました。サワークリーム味は、テレビでも放送されることが多いです。ロボママ家でも1位でした。子供が好きなのはハニーチーズ、ロボパパが好きなのは塩と、それ以外の味にはばらつきが…週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『蒟蒻ゼリー』ぶどう もも りんご味常温可!手が汚れない!袋切りやすい!

情熱価格の蒟蒻ゼリーは3種類18個入りで、カップでなく袋入り。袋も工夫されていて切り取りやすくなっているから、手を汚さずに食べられます。常温保存が可能なので、お出かけの時に持っていくのに最適です。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
お菓子

ドンキホーテ『半熟カレーせんべい』しっとり~値段358円でもリピ買い決定!

『半熟カレーせんべい』はしっとりしていて1枚あたり17カロリーと罪悪感なく食べれるせんべいです。40枚程度入って358円。ちょっとコスト高ですが、子供も大好きでリピート買い決定です!
お菓子

ドンキホーテ『きのこスナック』『なすスナック』実食!人気のしいたけスナックと何が違う? 

ドンキの『きのこミックススナック』と『なすスナック』を実食レポート。598円で人気の『しいたけスナック』と同じ値段。『きのこミックススナック』は松茸の香りが特徴で5種類のきのこが入っています。『なすスナック』はマルコメが味噌監修でほかにはない新しいお菓子になっています。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。