ドンキホーテ 情熱価格食品レビュー

ドンキホーテ 情熱価格食品レビュー ドンキホーテ

ドンキホーテの

500m圏内に住んでいて、

週に2~3回は

買い物に行くロボママが、

購入・実食した食品を中心に

ご紹介しています。

『情熱価格』は2009年10月にスタートしたドン・キホーテのオリジナル商品です。食品だけでなく、日用品・美容グッズ・家電・自転車など多岐にわたり、4,000点以上展開されています。面白いのが、『情熱価格』の商品は「ダメ出し」をオンライン上でできることです。ロボママは、良い商品を作ろうという姿勢にも共感しています。
情熱価格の商品紹介をしたメディア情報はこちら
お菓子

【ドンキホーテ】きのこスナック&なすスナック実食レポート!人気のしいたけスナックと何が違う? 

ドンキの『きのこミックススナック』と『なすスナック』を実食レポート。598円で人気の『しいたけスナック』と同じ値段。『きのこミックススナック』は松茸の香りが特徴で5種類のきのこが入っています。『なすスナック』はマルコメが味噌監修でほかにはない新しいお菓子になっています。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】麦茶 138円で52パック入り 伊藤園と比べてみた!

ドンキと伊藤園の『麦茶』を比較検証!ドンキは、国内産国内生産でコスパ良しなことが分かりました。好き好きですが、味も麦感が強くておいしい。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが、様々な方向で比較レポートします!
その他

【ドンキホーテ】2023/5/27『熱狂マニアさん!』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ

2023/5/27『熱狂マニアさん!』で紹介されたドン・キホーテで売っている食材紹介!マニアさんが様々な角度でドン・キホーテ愛をプレゼンするという番組。週2~3回ドンキに通うロボママが実食レポートした内容も合わせてご紹介します。
お菓子

【ドンキホーテ】オニオンスープ風せんべい?タマネギの甘みがディップにあう 

ドンキに新しく並んだ『オニオンスープ風おせんべい』を実食レポート。そのまま食べても美味しいけれどディップすると病みつきになります。割ってマッシュポテトに刺してステーキソースと一緒に食べると高級感がでますよ。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
その他

【ドンキホーテ】2023/5/18『VS魂』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ

2023/5/18放送『VS魂』で登場した情熱価格の商品を紹介します。実食レポートも合わせて紹介しています。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】『もりおか冷麺』激辛好きは食べるべし!暑い季節にもってこい!

辛いものが食べたい!という人はドンキの『もろおか冷麺』がおすすめです。298円で2食入りで調理は簡単!満足感があり、辛さも調整ができるので2人でわけるのも安心!ロボママは中辛、ロボパパは激辛で食べてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
おでかけ

横浜 みなとみらい|元町中華街駅・山下公園すぐ 子連れはドンキへGO 無料ゲーム・ソフトクリーム50円・ウツボが観れる!

みなとみらい・山下公園方面に行かれる子連れの皆さん、大きな水槽で魚鑑賞・ソフトクリーム50円・ゲーム付きカートでお買い物ができますよ。3歳と6歳の息子を連れていってきましたが、子供も満足!大人も生鮮・惣菜と充実していて満足!駐車サービスもついているから中華街や元町観光もできて最高です。実際に行ってきたロボママがレポートします。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】惣菜からあげ『いまから』がおすすめ!勝手にランキング!

ドンキの冷凍からあげが良く注目されていますが、ロボママ家は惣菜で販売しているからあげ『いまから』の方が好きで何度もリピ買いしています。その『いまから』も4種類あります。今回は4種類を全部購入して食べ比べ、ランキングにしてみました。週2~3回ドンキに買い物に行くロボママがレポートします。
その他

【ドンキホーテ】2023/4/16『イツマデモツカ』登場 情熱価格の商品紹介 実食レポートまとめ

2023/4/16『イツマデモツカ』で紹介された商品の実食レポートまとめです。ドンキの最強従業員が4千点の情熱価格商品からリズムに合わせて商品名を次々こたえるというゲーム。結果は25品目。食品は8品目でした。