横浜|子連れで大倉山公園 2023 観梅会に行ってみた 屋台・舞台イベントで楽しむ 梅酒『梅の薫』もゲット

おでかけ
スポンサーリンク

そろそろ暖かい日も多くなってきてお出かけしやすくなってきましたね?

ロボママ一家は2月25日(土)~26日(日)に開催された大倉山観梅会に行ってきました。

きれいな梅はもちろん、屋台やイベントも同時に開催されていてにぎわっていました。

子供も楽しめるお祭りになっていて、息子二人も楽しそうでした。

どのようなイベントなのか、周りには何があるのかなど、体験レポートしたいと思います。

この記事を読んでわかること
  • 大倉山観梅会について
  • 屋台やイベントについて
  • 大倉山周辺の情報
  • 子供が楽しめるスポットについて

大倉山観梅会とは?

コロナにより3年ぶりの開催となった大倉山観梅会。

2023年で35回目になります。

たいてい2月の最終週の土日に設定されています。

駐車場はありませんので、徒歩で行きましょう。

自転車であれば近くの公園に駐輪することが可能です。

観梅会以外の日程でも、梅林に入ることはでき、無料です。

梅をゆっくり見たい、写真を撮りたいという方は、混みあう観梅会を避けてもよいでしょう。

【会場】大倉山記念館の奥にある梅林

大倉山の駅を出て右へ、ケンタッキー手前を右へ

線路を右に眺めつつ渋谷方面(綱島方面)へ向かいます。

坂を上った先に大倉山記念館があります。

その奥、少し坂を下ったところに大倉山梅林はあります。

坂はかなり急なので、歩きやすい靴で行くことをオススメします。

大倉山記念館とは

別日撮影。観梅会当日はこの広場にもブースがありとてもにぎやかです。

大倉山記念館は、横浜市指定有形文化財に指定されているかなり伝統のある建物です。

観梅会以外の日程でも、通常無料で入館できます。

いろいろな音楽コンサートや展覧会などイベントも実施されています。

大倉山記念館の公式ホームページはこちら

古代ギリシャ以前の”プレヘレニック様式”という世界的にも希少な建築様式の他、東洋の様式も組み込まれ、独特な内装になっています。

天井も見事な装飾です。

一度は見てみることをオススメします。

【見ごろ】2月26日の開花状況

2月26日、梅はほぼ満開でした。

梅の種類は46種類、約220本植えられています。

梅の種類や日当たりによって咲くタイミングが変わりますが

2月20日以降~3月上旬が多く梅の花が楽しめると思います。

梅の木1本1本に種類の名前が書かれた札が付いています。

めずらしい梅
  • 一つの枝に淡い紅、紅、白の花が咲き乱れる「思いのまま」
  • 花弁を支えるがくの部分が緑色の「緑萼梅(りょくがくばい)」

開花情報は

開花情報は、横浜市役所ホームページで確認することができます。

ですが、最終更新が少し前なので、

ツイッター等、開花の状況を発信されている方もいるのであわせて確認することをオススメします。

【観梅会開催告知】タイミングは1か月前ほど

近所の掲示板に1か月前に張り紙がありました。

A4ペラ1枚なので、そんなに情報量はありません。

詳しい内容は、横浜市役所ホームページにプログラム情報のリンクが設定されています。

事前に内容を確認したい方は上記を確認しましょう。

プログラム情報のパンフレットは当日会場で配布されます。

【楽しみ方】屋台・特設ステージイベント・おもてなしブース

観梅会の当日は、梅を眺めるだけでなく、楽しめます。

物販だけでなく、飲食できる屋台が出ていたり、特設ステージで太鼓の演奏がされていました。

大倉山ならではの屋台

大倉山周辺の飲食店やお菓子屋さんがブースを出しています。

その他、お祭りでみる屋台が20店舗ほど梅林までの道をうめていました。

ごはん系はもちろん、子供がよろこぶお菓子、甘いもの系の屋台もあります。

息子はわたあめを購入しました。

カップ型で肩掛けできる便利な形になっていましたが700円しました。

屋台で売っているもの一部
  • 抹茶・菓子付(英理女子学院茶道部)
  • やきいも
  • インド・ネパール料理(ヒマラヤというカレーの美味しい飲食店)
  • やきそば
  • ガパオライス(『ルンター』エスニック料理店)
  • 進撃のからあげ
  • 梅酒(『梅の薫』)
  • 和菓子(『わかば』『青柳』大倉山の老舗和菓子屋)
  • ピカチュウカステラ
  • スパボー
  • 綿あめ
  • チョコバナナ
  • お菓子詰め

特設ステージ プログラム

我が家が梅の花の鑑賞を終えたころに和太鼓の演奏が始まりました。

ステージ前には人が集まっていましたが、横にある坂からも観覧できます

地域の小学校や中学校の合唱やダンス、日本舞踊、三曲会の琴・尺八の演奏などがされます。

おもてなしブース

ちょっとした雑貨や天然石すくいなど子供が楽しめるブースを大倉山周辺のお店が出しています。

また、いろいろなパンフレットもおいてあります。

無料ですので、気になるものがあればとっていきましょう。

観梅会のプログラムもこちらに置いてあります。

【周辺情報】大倉山駅商店街・公園

観梅会のあと、大倉山の駅に戻るまでの間でも楽しめるスポット等ご紹介します。

上記マップに数字を入れてありますので参考にしてください。

①子供が喜ぶ広めの遊び場 大曽根第三公園

この公園は高低差を利用したすべり台があります。

その他、ブランコ、ジャングルジム、砂場があり小さな子供にはとても良いです。

くるくる回るすべり台は大人気でした。

こどもが梅の花に興味がない、体力が余ってしまって大変という時は

この公園を利用してみてはいかがでしょうか?

屋台で買ったものをベンチに座ってゆっくり食べることもできます。

②電車が真下を通る橋

東急東横線の真上にある歩道橋は、ちいさな子供には大人気スポットです。

運が良ければ、電車に向かって手を振ると汽笛を鳴らしてくれます。

頻繁に電車が行きかう路線なので、電車好きの子供にはたまらないようです。

③大倉山でしか飲めないコーヒー 2店舗

コーヒーがお好きな方は、大倉山ならではのテラコーヒーもオススメです。

テラコーヒーのホームページはこちら

少し歩いたところには、カフェ・ド・ピオンという喫茶店があります。

こちらはピオンという人気ケーキ屋さんが2店舗目でオープンしたお店です。

もちろんケーキもありますので、コーヒーと合わせて楽しめます。

カフェ・ド・ピオンのホームページはこちら

その他、スターバックスコーヒー・ドトール・ケンタッキーなどが近くにあります。

④パン屋『トツゼン・ベーカーズ・キッチン』は行列

人気パン屋さん『トツゼン・ベーカーズ・キッチン』もおすすめです。

テラスで購入したパンを食べることもできます。

『幸せのバナナパン』が有名ですが、カレーパンやクロックムシュなどおかずパンがおいしいです。

観梅会の時はかならず行列をしていますので、少し時間がかかるかもしれません。

【おすすめ】限定の梅酒『梅の薫』

大倉山梅林では、そこで取れた「白加賀梅」を使って梅酒を作っています。

大倉山公園開園60周年記念事業として「港北観光協会」が発案した名産品「梅の薫」です。

大倉山観梅会をきっかけに毎年新酒の販売を開始します。

観梅会の翌日からは以下店舗で限定販売されます。

  • 小泉酒店(フード&リカー KOIZUMI)
    横浜市港北区小机町2460-1 電話:045-471-9018
  • 岩田屋酒店(セブンイレブン大倉山店)
    横浜市港北区大倉山1-30-3 電話:045-542-2400

ほんわか甘さが際立つ優しい味の梅酒

とてもやさしい甘さの梅酒です。

女の人は絶対好きな味といっても過言ではないです。

プレゼントやお土産にも喜ばれるお品です。

ロック・ソーダ割・水割りもいいですが、梅酒ゼリーもおすすめです。

アルコール分を飛ばして作れば、子供も楽しめます。

まとめ|子供も楽しめる梅まつり

梅を見るだけでは、子供は飽きてしまうからなぁと思っていましたが

大倉山観梅会はお祭りのようなイベントになっているので子供も楽しめます。

また近くの公園でも遊べるので、大人もほっと一息つけます。

ここでは桜もたのしめるので、また3月末にはいきたいと思います。

大倉山観梅会
  • 2023年で35回目になる梅まつり
  • だいたい2月最終週に開催
  • 梅林は山の上 急坂なので歩きやすい靴で
  • 大倉山記念館も有形文化財で見もの
  • 梅の開花は2月中旬以降~3月上旬が目安
  • 観梅会の開催は1か月前に告知
  • 屋台・特設ステージ・おもてなしブースあり
  • 子供が楽しめる公園やスポットが近くにあり
  • 大倉山オリジナルのコーヒー屋・パン屋がおすすめ
タイトルとURLをコピーしました