神奈川 箱根|3歳&6歳 子連れ観光モデルコースとかかった費用を大公開!

おでかけ
スポンサーリンク

2023年春、3歳と6歳の息子たちを連れて箱根に旅行してきました。

箱根には何度も行ったことがありますが、子供を連れて行くのははじめてです。

長男は、海賊船にのりたい!パパは、箱根神社行きたい!ママは、黒たまご食べたい!ということで

みんなの夢を叶えるコースとなっています。

その間にかかった費用などとあわせて、ロボママ一家が過ごした観光コースをご紹介します。

こんな方に読んでほしい!
  • 子連れで箱根に行こうと考えている方
  • 車で箱根・芦ノ湖周辺をまわる予定の方
  • 海賊船乗船希望の方
  • 箱根旅行にどのくらい費用がかかるか知りたい方

芦ノ湖周辺スタート 子連れ観光モデルコース

芦ノ湖から10分程度の宿泊施設に前泊して、2日目に車で芦ノ湖畔へ出発です。

車で元箱根港まで 無料駐車場に停める

海賊船には車は乗せられませんので、そのためには駐車する必要があります。

無料駐車場と有料駐車場が混在しているのでよく場所を確認した方が良いです。

有料だと、だいたい1日1,800円程度かかります。

元箱根港の無料駐車場に車を停めて、箱根神社に向かいました。

P3 元箱根観光駐車場です。

向かいの駐車場は有料なので気を付けてください。

無料駐車場は台数が限定されるので早い者勝ちになります。

お昼前に、車にベビーカー・荷物をとりに戻りましたが、その時には満車でした。

その他、駐車場情報はこちら

駐車場を出た先には、芦ノ湖畔が広がっており、

海賊船が見えるので、子供のテンションはMAXになりました。

  • 駐車料金 無料

箱根神社参拝 石段要注意!

駐車場から徒歩10分程度で箱根神社に到着します。

参道まではほぼ平坦ですが、神社に入るには石段があります。

ベビーカーは厳しいので車であればおいていくことをオススメします。

どうしても利用される場合は、境内駐車場がよいでしょう。

箱根神社にはロボパパが行きたいといっていました。

こどもたちは少々テンション下がり気味でしたが、おおきなカエルが石段でみれたので嬉しそうでした。

  • 参拝 お賽銭 100円程度
  • おみくじ 400円(1回100円×4人)
  • お守り 500円(こどもの交通安全守り1つ)

海賊船&ロープウェイ 小学校入学までは無料

顔出しパネルは、大涌谷駅にもありましたが、桃源台駅エレベーター横が空いていてオススメです。

海賊船も、ロープウェイも、小学校入学までは無料です。

ですので、親2名のコストがかかりました。

海賊船とロープウェイの乗り放題チケットを利用しました。

通常、海賊船・ロープウェイ往復だと、5,020円ですが、

それを利用すると4,000円になります。

ちょっとお高いですが、海賊船に乗りたいという長男の希望を叶えることにしました。

ちなみに、そのチケットで優待もあります。(詳しくはこちら

海賊のコスプレをどうしてもしたいということで、衣装チェンジ。

フライングタイガーで購入した海賊のコスチュームです。

日本の方から外国の方まで、みんなにいじってもらえて

とても満足しているようでした。

外国人観光客も多く、平日にもかかわらず、ロープウェイは混雑していました。

  • 海賊船&ロープウェイ1日乗り放題 8,000円(大人2名)

その他、片道・特別船室乗船などの乗船チケットはこちらからどうぞ

大涌谷 

大涌谷は、ロボママが小さいときは上の方まで登れました。

今は登るには予約が必要です。

1日4回 30人までだそうです。(詳しくはこちら

ロボママの願いは『黒たまご食べたい』でしたので遠目で噴火口をみて楽しみました。

大涌谷限定 黒たまごを食べる

なぜ黒いのかというと、生卵を温泉池でゆでることで、殻に鉄分がつき化学反応をおこしているからです。

殻の中は通常の白身と黄身ですが、お味もマイルドになっていて美味しいです。

実際にうまみ成分が20%ほど高いそうですよ。(詳しくはこちら

残念ながら、この卵価格高騰により1袋5個から4個入りになっていました。

ロボママは、箱根に来るたびに食べていました。

「黒たまご1個食べると7年寿命が延びる」と言われています。

大涌谷にいる延命・子育てのお地蔵様のご加護を受けて「黒たまご」を食べると寿命が延びるそうです。

ロボママは10個は確実に食べているので、あと70年は生きられますね!

ちなみに、黒たまご館、売店横の軽食屋さんでイートインしました。

  • 黒たまご  500円(1袋4個入り)×3 (お土産に購入 ※賞味期限2日間です)

ランチ 大涌谷カレー

大涌谷駅2階のレストランでは大涌谷カレーが販売されています。

こちらでの黒たまごのイートインはできないのでお気をつけてください。

また、カレー・とんかつ丼以外のメニューはないのでそれも注意です。

キッズカレーはあります。

味は、ホテルカレーのようで、甘さの後に辛さが追いかけてきます。

もっと安く済ませたい方は黒たまご館の軽食屋さんをご利用ください。

  • 「特製」大涌谷カレー 1,100円
  • 「特製」大涌谷メンチカツカレー 1,400円
  • キッズカレー 800円

海賊船&ロープウェイ 復路

帰りは行きと同じルートで帰ります。

ここで要注意なのは、帰りの時間帯、団体客と一緒になるとかなり混みあいます。

人数オーバーになるとラインカットで次の乗船まで待たなければなりません。

また並ぶタイもングによっては、階段の途中になってしまい、ベビーカーでは厳しい場合もあります。

乗りたい海賊船の時間がある場合は、時間に余裕をもって列に並ぶことをオススメします。

海賊船も4隻あるのですが、こどもたちは行きと帰りが違う船だったので喜んでいました。

まとめ|時系列ルート案内 観光費用総額

10時に宿を出て、車へ戻ってきた時間は、15時半あたりでした。

その後箱根湯本を通って厚木から東京に向かいましたが、渋滞にはまりました。

帰り渋滞に合わないようにするには、もう少し早い時間に出発する必要がありますね。

こどもたちはあこがれの海賊船に乗れて大満足だったようです。

この日の観光費用総額は、13,800円でした。

  • 10:30 宿をチェックアウト
  • 10:50 元箱根港 無料駐車場駐車
  • 11:10 箱根神社参拝
  • 12:30 海賊船乗船 元箱根→桃源台
  • 13:00 ロープウェイ 桃源台→大涌谷
  • 13:15 大涌谷 黒たまご実食
  • 13:40 昼食 大涌谷カレー
  • 14:30 ロープウェイ 大涌谷→桃源台
  • 15:30 海賊船 桃源台→元箱根

子連れでしたら、彫刻の森美術館もオススメです。

遊べる彫刻や子供も遊ばせながらインスタ映えするようなところが盛りだくさんです。

タイトルとURLをコピーしました