成田空港近くにある
『航空科学博物館』
3歳+5歳の子連れで行きました。
所要時間や入園料、注意点、
見どころを紹介します。
屋内施設のある『航空科学博物館』にいきました。
猛暑日だったので、外にいられるのはせいぜい20分という状況でした。
屋内メインで空調もしっかりきいているので快適でした。
雨の日や夏冬と外遊びが難しい時期にもおすすめのスポットです。
- 千葉県で子連れの遊びスポットを探している方
- 子連れで『航空科学博物館』に行かれる方
- 『航空科学博物館』の展示内容について知りたい方
- 飛行機が好きで離着陸の様子を観たい方
- 『航空科学博物館』の割引チケット購入方法が知りたい方
『航空科学博物館』とは
航空科学博物館は1989年、日本で最初にできた航空専門の博物館です。
2019年にリニューアルし、訓練用シミュレーターが2基設置された体験館も誕生しました。
リニューアル前に一度、長男チビロボ1号を連れて行きましたが、
よりこどもも楽しめる内容にパワーアップしていました。
屋内展示 室内だから雨の日もOK
コロナ第7波中でしたので、感染対策のため、
入館時の体温チェック・アルコール消毒・入館カードの記入がありました。
チケットを自販機で購入した後は、金属探知機になっている入場ゲートくぐります。
ちなみにイミテーションのため
金属を持っていても大丈夫
【見どころその1】飛行機を知る
最初は、飛行機自体について学ぶことができるフロアになっています。
本物のエンジンや客室が間近に観れる
入館ゲートをくぐって、順路に沿って進むと大きな飛行機の模型が目に飛び込んできます。
ボーイング747-400の模型です。
本物サイズでエンジンや縦に切り取った飛行機胴体を見ることができます。
エンジン大きいねぇ
ビックリ~
大きな飛行機がシミュレーターで動く
ボーイング747-400の大型模型をつかったシミュレーションができます。
シミュレートとあわせて、プロジェクションマッピングで大空が映し出されます。
飛行機の音も流れ、リアルな迫力を感じられます。
観ているだけでも楽しいですが
シミュレーションを体験する場合は、
入館時に受付で整理券購入(200円)が必要です。
丁寧に指導員の方が教えていました。
少しながめていましたが、角度や速度など、幼児には少し難しそうです。
小学校高学年あたりからはできるのではないかなと思います。
大きくなったら
やってみたい!!
飛行機内 パントリー 操縦席を見学
大型旅客機内の客室を再現したお部屋があります。
エコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスの座席があります。
コロナ禍のため座れる座席と座れない座席と分けてありました。
順番にはなりましたが、座って記念写真を撮ることができました。
あまり見られないパントリーの様子やコックピットものぞくことができます。
出入り口に消毒液がしっかり設置されていました。
飛行機の小型の模型がいっぱい
歴代の飛行機の模型がものすごい数展示されています。
ボーイングだけでなく、戦闘機、セスナ、飛行船、ヘリコプターなど種類も豊富です。
ひとつひとつ見ているとかなり時間がかかりそうです。
この飛行機がカッコイイ!
この前みた飛行船もあったよ
以前は、こどもがコックピット内に入ることができる飛行機がいくつかあったのですが、
コロナ感染予防のため、乗ることはできませんでした。
残念です。
【見どころその2】成田空港を知る
NAAコーナーと題して、成田空港にまつわる情報が様々な形で紹介されています。
成田空港で働く 職業の紹介
大きなパネルで成田空港内の職業紹介がされています。
リニューアル前にはありませんでした。
顔の写真をパネル前の機械で撮ることができて
パネルのどこかの職員に自分の顔があてはまりアバターになります。
周りのご家族も、お子さんの顔を撮って
アバターを見つけては盛り上がっていました。
また、パイロットや空港整備士、キャビンアテンダントなど
20弱の制服を選んで顔を当てはめて記念撮影ができるコーナーもありました。
こちらは好きな制服を選ぶことができます。
長男は税関員をえらびました
パイロットじゃないのかい!
成田空港と関係したエコロジーの説明
楽しみながらお勉強できるようになっているコーナーです。
成田空港内で出るゴミのリサイクル、水のリサイクルについてや
地球温暖化について触って知ることができます。
青い地球があたたまって赤くなっていく様子に
チビロボ2号はビックリしていました。
赤くなった地球は触ることができて熱くなっています。
小学生なら
自由研究に役立ちそうです
成田空港の滑走路を眺める
成田空港の滑走路が見えるようになっていて
飛行機の飛び立つ様子が座って鑑賞できます。
3階に屋外の展望台もあるのですが、こちらは屋内なので快適です。
時間の制限もなく好きなだけ見ていられます。
ジャンボジェットが飛び立つ様子は圧巻です。
展望室の真上に向かって離陸していきます。
また、計器類も展示されています。
これらは、かつて空港の管制室にて使用されたものだそうです。
ランチにぴったり 展望レストラン『バルーン』
離着陸する飛行機を眺めながら楽しめるレストランです。
コロナ感染予防のため、混みあっていたレストランの利用は控えました。
当日予約ができるようになっているそうです。
機内食のようなスタイルのものから
飛行機のごはん型のカレーライス(お子様メニュー)がありました。
だいたい1,000円前後のお値段でしたのでランチにちょうど良さそうです。
営業時間は10時30分から17時まで(平日は16時まで)。
次回はぜひ利用したいです。
屋外展示 本物の飛行機がたくさん!
実際に大きな飛行機がたくさん展示されています。
屋外ということもあり、マスクを外しての撮影もできるので
子供の笑顔もみられてポイント高かったです。
飛行機型のコイン遊具(¥100)がありました。
かなり暑い日でしたので
足早にみました
その間も大きな飛行機が行き交います
『航空科学博物館』を子連れで楽しむポイント
足早に観て、所要時間1時間30分
こどものペースに合わせて、1時間30分でした。
もう少し、私はゆっくり見たかったです。
見てまわるだけでしたら、2時間前後で考えておくとよいでしょう。
またシミュレーション体験を希望される方はその分の時間がかかります。
1か所階段あり ベビーカーの場合は注意
順路に向かうと1か所だけ階段がありました。
ベビーカーは持って上がりました。
階段の途中にシミュレーターがあるので
それを観たい場合は、持って上がる必要があります。
展望室まではエレベーターがあります。
スタンプあり 用紙200円 ノートがあれば…
スタンプが6か所程度用意されています。
どうしてもスタンプしたいということで
パンフレットに押してしまいました。
ノートやメモ帳をぜひ持っていきましょう。
ちなみに200円でスタンプ専用用紙も販売されています。
お土産コーナー
飛行機や宇宙ロケットにまつわるグッズが販売されていました。
模型など大人向けのもの、子供向けのおもちゃ、Tシャツやパイロットの帽子、宇宙食など販売しています。
チビロボーズはブルーインパルスのバスボム(¥500)を購入しました。
パイロットの帽子がかわいかった
¥2640でお高め。断念…
『航空科学博物館』施設情報
最後に『航空科学博物館』の場所や料金などをご紹介します。
営業時間 アクセス チケット
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) レストラン(入館必要あり)10:30~16:00(休日は17:00) |
休刊日 | 8月は無休 その他月曜定休(月曜祝日の場合は翌日定休) 12月29日~31日は休み |
チケット料金 | 大人700円 中学生300円 こども(4歳以上)200円 団体料金あり(20名以上) |
アクセス | JR 京成成田空港、成田空港第2ビル駅よりバス15分 芝山鉄道芝山千代田駅よりバス10分 東京駅から1時間30分 |
駐車場 | 200台(無料) |
赤ちゃん設備 | ベビーカー(2台)用意あり 授乳室・おむつ交換用ベッドあり |
住所 | 〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111-3 |
連絡先 | TEL:0479-78-0557 FAX:0479-78-0560 MAIL:info@aeromuseum.jp |
HP | http://www.aeromuseum.or.jp |
体験料金
体験する場合は、料金が別途かかります。
入館後すぐに予約をして、展示を見ながら時間をあわせるとよいでしょう。
料金 | 対象年齢 | 受付・予約 | |
ボーイング747-400 模型シュミレート | ¥200 | ー | 1F受付 |
DC-8 フライト体験 | ¥100 | ー | 1F受付 |
747 セクション41 機内ツアー | ¥500 | ー | 1F受付 |
ボーイング737MAX フライト体験 | ¥1,000 | 小学4年生~ | 1F受付で整理券 体験館2Fで予約 |
ボーイング777 フライト体験 | ¥500 | 小学1年生~ | 1F受付で整理券 体験館2Fで予約 |
チケットは事前購入で 10%割引
事前購入で10%割引になります。
大人 | ¥700⇒¥630 |
中学・高校生 | ¥300⇒¥270 |
小人(4歳〜) | ¥200⇒¥180 |
飛行機好きでなくても、行って損はなし
リニューアルにより楽しめる施設になっていました。
また、周りにも飛行機を間近で観られる公園があります。
映えスポットになっているところもあります。
- 本物の飛行機にあえる
- 飛行機の中を体験できる
- 空港内のお仕事をアバターになって知ることができる
- 本物の飛行機の離陸をみることができる
- レストランで機内食風のお食事を楽しめる
- 飛行機、宇宙関連グッズが手に入る
こどもが小学校高学年ぐらいになったら、また連れてきたいと思いました。
その時はシミュレーターもやらせてあげたいです。