![ロボママ](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-66117734302362036521-e1659498934495.webp)
100円均一「キャンドゥ」で売っている知育菓子。
今回は、パンダのパッケージがかわいい
『わくわくどうぶつ』を試してみます。
- 知育お菓子、手作りお菓子が好きな方
- おやつタイムを楽しみたい方
- 『わくわくどうぶつ』の難易度が知りたい方
- 『わくわくどうぶつ』の作り方・原材料が知りたい方
- キャンドゥにある知育菓子 コリス株式会社について知りたい方
『わくわくどうぶつ』の難易度は、★★☆☆☆
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/わくわくどうぶつ表.webp)
『わくわくどうぶつ』をチビロボ1号(5歳)が作って、味わってみました。
難易度 | ★★☆☆☆ 型に押し込むのが難しい |
楽しさ | ★★☆☆☆ できあがりがカワイイ |
味 | ★★★☆☆ おいしい |
作成時間 | ★★☆☆☆ 5分程度 |
![ロボママ](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-588462152746939108-e1659500039785.webp)
飲み込み注意!
ソフトキャンディを
食べなれていない小さなお子さんは
しっかり見てあげてください。
チビロボ1号の作ってみた感想をきいてみました。
![チビロボ<br>1号](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-1912010024955851443-e1659504876598.webp)
1号
手にくっつく…
思ったように型にはいらないけど
できたやつはカワイイね
『わくわくどうぶつ』 原材料名 栄養成分表示
エネルギー | 85kcal |
たんぱく質 | 0.13g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 16.6g |
食塩相当量 | 0g |
砂糖(国内製造)、水あめ、加工油脂、ゼラチン、でん粉、還元水あめ、ソルビトール、乳化剤、酸味料、香料、増粘剤(プルラン)、着色料(アントシアニン、カロチノイド)
『わくわくどうぶつ』 作り方
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/内容物-1-800x587.webp)
- トレー 1組
- イチゴ味ソフトキャンディー 1袋
- レモン味ソフトキャンディー 1袋
- キャンディー棒 4本
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/型に押し込む.webp)
トレーにイチゴ味とレモン味のソフトキャンディーを詰めていきます。
トレーはかなりしっかりしたプラスチックなので
こどもが力任せに押し込んでも大丈夫です。
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/棒を付ける-800x578.webp)
両方詰め終わったら、棒を置きます。
![ロボママ](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-588462152746939108-e1659500039785.webp)
後から差し込むと説明書きがありましたが
キャンディーが硬くて
形が崩れそうなので
先にセットしてやりました
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/型を重ねて押す-800x576.webp)
二つの型をあわせて、上から押します。
![チビロボ<br>1号](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-1912010024955851443-e1659504876598.webp)
1号
くっつきますように~
![](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/10/出来上がり-800x723.webp)
棒の中心を持って、そっと型から抜きます。
周りのあふれてしまったキャンディーは
取り除くことができるので大丈夫です。
![ロボママ](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-66117734302362036521-e1659498934495.webp)
☆ママのお手伝いポイント☆
- 手にくっつくので手をふくものを用意しましょう
- 周りのはみ出した部分はそっと取り除きます
キャンディーを狙った位置にセットするのは、手にくっついてしまうので難しいです。
パッケージにあるようなきれいな二色のどうぶつにはなりませんが
出来上がりはそれなりにカワイイです。
またどんなお顔になるか楽しみでもありあす。
型は4種類ある
型は4種類あります。
- いぬ・ねこ
- ぞう・うさぎ
- きりん・くま
- ライオン・パンダ
かなりしっかりしたプラスチックのものです。
食べ終わった後はきれいに洗って、粘土などで遊ぶこともできます。
![ロボママ](https://robomam.com/wp-content/uploads/2022/08/my-avatar-588462152746939108-e1659500039785.webp)
小さいお子さんの場合、
間違ってたべてしまうことがないよう
判断の上、利用してください。
キャンドゥ110円で並ぶ知育お菓子 製造者はコリス株式会社
『わくわくどうぶつ』はコリス株式会社がつくっています。
コリス株式会社は、1948(昭和23)年創業の大阪のお菓子製造会社です。
チューインガム・ラムネ菓子・キャンディをメインに扱っています。