【横浜中華街】華正樓の月餅をもらいました|上品な甘さに感動!ハロウィン限定かぼちゃ月餅も!

おでかけ
スポンサーリンク

夫が横浜中華街の老舗「華正樓(かせいろう)」の月餅をおみやげにもらってきました。
箱を開けた瞬間、ずらりと並んだ月餅の美しさにびっくり!
なんと20種類以上の味があるんです。

中華街といえば肉まん・中華料理となりがちですが、月餅もいいですね。
特に華正樓の月餅は、贈り物や手土産にぴったりな高級感があり、いただいた側はうれしいです。

小売りもあるので、食べたことがない方は2・3個買ってみるのも良いですね。

華正樓(かせいろう)とは?

横浜中華街で1947年(昭和22年)創業の老舗中華料理店。
本格的な広東料理が味わえるだけでなく、
点心や中華菓子もおみやげとして人気です。

特に「華正樓の月餅」は、しっとりした皮と上品な甘さのあんが特徴。
中華街の定番ギフトとして、観光客にも地元の人にも愛されています。

1階には様々な種類の月餅がウインドウ越しに並んでいますよ。

華正樓のホームページ

月餅の種類がとにかく豊富!

もらった月餅の箱には、なんと20種類近くの味がぎっしり。
華正樓の月餅は、大きさ・味の違いを楽しむのも魅力のひとつです。

お値段は頂き物なのでわかりませんでしたが、ホームページに載っている情報では200円代~600円代まで様々なようです。

華正樓のホームページ

種類特徴
黒あんしっとり濃厚な甘さ。定番人気。
白あんやさしい風味で、ミルキーな後味。
蓮の実あん中華街らしい香りと上品な甘み。
ナッツくるみや松の実が入って香ばしい。
栗入り和のテイストで子どもにも好評。
ココナッツあん爽やかでマイルドな甘さ。
チョコレートあんこが苦手な方にも。

見た目も美しく、表面の模様が一つひとつ違っていて、
まるで中華風の小さな宝石みたいでした。

実際に食べてみた感想

最初に食べた月餅は『可可亜椰蓉月餅』。ココナッツあんの月餅です。

月餅なのに、まわりの生地が黒です。

一口食べると、しっとりした皮と濃厚、ココナッツの爽やかなあん。
甘さはあるけれども、お茶、コーヒーがすすむ絶妙なバランスでした。

華正樓の月餅はおみやげにも最適

ハロウィン限定かぼちゃの月餅

華正樓の月餅は常温で日持ちがするので、手土産や贈り物にもおすすめ。

箱入りも作れますが、個別に1個ずつ購入することもできます。

また季節ごとに限定パッケージもあります。

ハロウィンのかぼちゃあんの月餅もありました。

華正樓の店舗は、横浜中華街の他にみなとみらいランドマークや新横浜、新宿・日本橋にもあります。
オンラインショップでも購入できますよ。

華正樓のホームページ

まとめ

  • 華正樓の月餅は20種類以上の豊富な味
  • 上品な甘さと美しい見た目・形でギフトによい
  • 横浜中華街のおみやげとしても最適!

横浜中華街に行ったら、ぜひ華正樓の月餅をチェックしてみてください。
見た目も味も楽しめる、贅沢なお菓子です。

タイトルとURLをコピーしました