【経験談】2歳のこどもの便秘

2歳の子供の便秘対策 雑記
スポンサーリンク

チビロボ2号(2歳)は、かなり便秘で通院をしていました。

検索をすると、離乳食のはじめ、幼稚園や学校が始まる時に

子供は便秘になりがちと記載があるのですが、

チビロボの場合はそれに該当せず、どうしたらよいのか悩みました。

どのように対応したのか、ご報告させていただきます。

便秘症状から対応まで

顔真っ赤 いきんでも出ずに1日が過ぎる

チビロボ2号は、離乳食が始まる前から、2~3日に一回の排便でした。

ですが、すこしずつゴロっとした便になり、いきむようになりました。

へやをウロウロして隅の方に移動し、立ったまま踏ん張るスタイルです。

「かたい!かたい!」と言いながら出していました。

いきんでいる時点で便秘気味という状況なので、病院に連れて行ってもよかったなと今では思います。

それでも出ていたので、食べ物や飲み物をきをつけて過ごしていました。

その後、いきんでも出ずに翌日に持ち越しになってしまう日がありました。

いつもと同じかなと様子をみていたのですが、顔を真っ赤にして何度もいきんでいるものの出ないようです。

翌日、病院に連れて行きました。便が出ていない状況4日目のことです。

病院へ 初浣腸にチャレンジ お薬をもらう

状況を確認するため、おなかを触診、腸の音を聴診器で聞いてもらいました。

正常に動いていることは確認していただけました。

その場で浣腸をして、便の状態を確認してもらいました。

浣腸はしたことがなかったのですが、10分後には少しうなったものの、出すことができました。

やはり硬くなっていて、量もおおかったです。

ぷっくり出ていたおなかもペタンコになっていました。

その日は、整腸剤便を柔らかくするお薬をもらいました。

それで1か月様子を見ることになりました。

お薬は、かかりつけのお医者様に診ていただいた上での処方です。
つきましては記載を控えてさせていただきます。
参考としてお読みいただきますようお願いします。

お薬を毎日飲ませ浣腸しても出ない

1か月、粉薬を毎日飲ませても、便意がおこらないようで4日経ってしまう状況でした。

4日経ったら市販の浣腸をして出すようにしていました。

市販のかんちょうは、「イチジク浣腸10ℊ」です。

1か月の内4回ぐらいは利用していました。

ただし、出てきた便をみると、それほど硬そうではなく、どうして出せないのか不思議に思いました。

その後、浣腸をして10分後、うなって出したかるのですが、出ずに疲れ果てて寝てしまうという状況になってしまいました。

薬が切れるタイミングたっだので、また病院に連れて行きました。

お薬の変更 あう、あわない体質

触診、聴診器での腸の音の確認をしましたが問題なしとのことでした。

また、便が出ない4日目だったので、病院でも浣腸を再度してもらいました。

便が柔らかいのに出せないことを伝えると、体質的に薬が合わないのかもしれないとのことでした。

便を柔らかくするお薬を別のものにすることになりました。

今回のお薬は水に溶かして飲ませるタイプで、飲んでくれるか心配でしたが、チビロボ2号は毎日ちゃんと飲んでくれました。

ちなみに、すこし余ったものを飲んでみましたが、不味いです。よく飲めたなぁと感心しました。

久々に3日目、うならずに出すことができました。

チビロボ2号本人もお尻が痛くなかったからか、自分から「キレイキレイして~」と言いに来ました。

少し緩いようなので、薬剤師さんに確認してお薬の量を8割にして続けてみました。

お薬のタイミングをずらすとまたいきむ状態になったので、夕食後に必ず飲ませるようにしています。

今のところ順調です。

小児科の先生と相談しながら長期戦も覚悟で!

病院の先生曰く、便は出さなければどんどん硬くなってしまうそうです。

ある程度したら、浣腸を利用してでも出した方がいいとのことです。

子供はお尻がいたいから出ないようにしてしまうということあるそうです。

それが慢性便秘につながるので、柔らかくして出しやすくすることが大事だそうです。

子供の便秘は、早めの対処がよいようです。

便が出ていても、うなっているのであれば病院で診てもらうそのぐらいが良いのかもしれません。

トイレトレーニングをはじめたかったのですが、

自然に排便できるようになってからでないと

難しいと思いました。

もうすぐ3歳です。。

タイトルとURLをコピーしました