ロボママ

お菓子

【ドンキホーテ】大容量850gで198円安い!情熱価格『みかん缶詰』巨大ゼリーで子供たちが大爆笑!

『家事ヤロウ』でも紹介された情熱価格『みかん缶詰』。でっかい缶に850g入って198円。子供が大爆笑した『みかんタワーゼリー』の作り方、お値段や容量、リニューアル点を週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが実食レポートします。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】『焼肉のたれ』バーベキューソースおいしい?量は?

新しくなったドンキの『焼肉のたれ』炭火焼風醤油味を試してみました。キャンプやバーベキューに最適なサイズで味もしつこくなくて美味しい!こどもでも食べられるのでこれ1本でOK。容量やお値段など詳しくご紹介します。
知育菓子

【知育菓子】クラシエ『グミつれた』5歳児が作ってみた!難易度は?作り方、コツがある

クラシエの知育菓子『グミつれた』を5歳の息子が体験!つれない!?伸びない!?作り方やコツ、値段や売っている場所をご紹介します。
知育菓子

【知育菓子】コリス『ドキドキフィッシング』 キャンドゥで110円 5歳児が作ってみた!

ロボママこどもが好きな知育のお菓子なんと100円均一「キャンドゥ」で売っていました。今回は『ドキドキフィッシング』を試してみます。この記事はこんな方にオススメ知育のお菓子、手作りお菓子が好きな方おやつタイムを楽しみたい方『ドキドキフィッシン...
知育菓子

【知育菓子】キャンドゥで110円 5歳児が作ってみた!4種ランキング 難易度も低めだから3~4歳でもOK

キャンドゥで販売していた知育お菓子4種。5歳の息子が作ってランキングでご紹介。難易度はどのくらい?クオリティはどうなの?どこでつくられているの?といったことから作り方までレポートします。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】『ごまにんにく』レシピあり 値段は?味は?詰め替え用登場でさらに安く!

テレビ番組『家事ヤロウ!!』など紹介されている『ごまにんにく』。我が家の『ごまにんにく』アレンジメニューをご紹介します。パウチの詰め替え用が登場!でも売り切れ多発!週2~3回ドンキに買い物に行くロボママが子供の反応、価格、容量、どんなメニューに使ったのかレポートします。
知育菓子

【知育菓子】クラシエ『つかめる実験!ふしぎ玉』どこがリニューアル?5歳児が作ってみた!作り方 価格 原理

クラシエの知育菓子『つかめる実験!ふしぎ玉』リニューアル!5歳がつくってみました。値段 作り方 売っている所 変更点などをご紹介します。
ドンキホーテ

【ドンキホーテ】ふりかけ『のりたまご』がお弁当 おにぎりにオススメ

【ドンキホーテ】情熱価格のふりかけ 『のりたまご』をご紹介します。こどもに『のりたまご』を使ったごはんのお弁当 おにぎりに大人気。他にもふりかけは、全11種。あわせてご紹介します。私は『梅カツオ』が好きです。
知育菓子

【知育菓子】クラシエ『なるなるグミの実』5歳児が作ってみた! 難易度 作り方 値段 売っている場所

クラシエ『なるなるグミの実』を5歳の男の子が体験、実食。値段、作り方、売っている場所、こどもが体験してみて注意した方がよいこと、大人がサポートした方がいいことなどをお知らせします。