みなとみらいの赤レンガ倉庫で開催された「ハンバーガーフェスティバル」に子供と行ってきました。
9月とはいえ当日はかなり暑く、外で並ぶのはなかなか大変…。
それでも美味しいハンバーガーを楽しめるイベントでした。
実際に行ってみた感想や混雑状況、会場の様子をまとめます。
イベント概要と会場の雰囲気

- 開催場所:横浜赤レンガ倉庫
- 入場料:無料(飲食代は別途)
- 出店:人気バーガーショップをはじめ、ドリンクやスイーツ店もあり
- 雰囲気:海沿いの開放感ある会場に屋台形式で並ぶスタイル
この日はフリーマーケットも同時開催。
アメリカンカジュアルの服を中心に、古着好きが楽しめそうな雰囲気でした。
実際に食べたハンバーガー

JSバーガーズカフェ「チーズバーガー」
今回食べたのはJSバーガーズカフェのチーズバーガー。
おひとつ1,800円ととっても良いお値段ですが、間違いありませんでした!
こちらはキャッシュレス未対応でしたのでご注意ください。
ほどよい塩気が肉の旨みを引き立てていて、ガツンとくる味わい。
バンズは濃厚なバターで軽く焼かれていて、香ばしさとふんわり感が絶妙でした。
息子たちも「これ最高!」とハンバーガーの美味しさに酔いしれていました。
混雑状況と待ち時間

- 到着時間:12時前
- 並んだ時間:最長20分程度(お店によって待ち時間はバラバラ)
行列は覚悟しておいた方がよさそうです。人気店は待つ印象でした。
暑い日だったので、日傘・ポータブルファンなど持って居て正解でした。
食べる場所事情
会場には特に飲食用のテーブルや椅子は用意されていません。
私たちは建物の陰に座って食べましたが、手持ちの簡易イスを持参している人もいました。
炎天下で長時間立ち食いは厳しいので、暑さ対策をしっかりして行くのがおすすめです。
フード・ドリンクの種類
ハンバーガー以外にも…
- ビール
- コーラ
- ワッフル
といったサイドメニューやドリンクのお店もありました。
キャッシュレス対応は店によって違うので、現金も少し持って行った方が安心です。
暑さに耐えられず…ハンマーヘッドへ移動
あまりの暑さに、ハンバーガーを1つずつ食べた後は横浜ハンマーヘッドへ移動。
そこでキャラメルソフトクリームやシェイクをいただき、ようやくクールダウンできました。
塩分のあるバーガーの後の甘いものは最高です。
子連れで行った感想・まとめ
- 外で並ぶので暑さ・日差し対策は必須
- 食べる場所が限られるのでレジャーシートや簡易イスがあると便利
- 子供連れなら「食べすぎず、1つ食べたら涼しいところへ移動」が正解かも
美味しいハンバーガーを堪能できる楽しいイベントでしたが、真夏日だったこともありとにかく暑かったです。
次回はもっと快適な季節だといいなぁと思いました。