横浜美術館内アトリエで開催されている『みんなのフリーゾーン』に参加しました。
子どもから大人まで気軽に楽しめる体験型アートスペース。
1人400円で朝10時~11時30分まで絵具・工作・粘土を楽しめます。
広い空間で行い、様々な道具が用意されていて、子供たちは夢中になっていました。
今回は、申し込みから当日の遊び方まで、私たちの実体験を写真を交えてレポートします。
横浜美術館「みんなのフリーゾーン」とは?
自由な創作体験ができるアートスペース
「みんなのフリーゾーン」は、横浜美術館内の「子どものアトリエ」で開催されているワークショップ。
小学生以下の子どもとその保護者が対象です。
のびのびとお絵描き・工作などアート体験に触れることができます。
料金と開催情報
- 料金:1人400円(子ども料金なし 家族4人だと1600円)
- 開催日: 不定期日曜開催 10:00~11:30
- 申し込み方法:前週の同じ曜日 お昼12:00~
※人気のため、申し込みは開始直後に満席になることもあります。
フリーゾーンは人気のようで、申し込みは開始直後に満席になることも。
私の場合、12時ちょうどにスマホで申し込みボタンを押し申し込めましたが、
その後4分後に確認したらすでに申込終了になっていました。
参加希望の場合は、予約開始時間にスマホをスタンバイするのがコツです。
申込・開催日の確認はこちらから→みんなのフリーゾーン
当日の流れと体験レポート
到着~入場まで

当日は9:30に到着。
アトリエは横浜美術館の中央入口ではなく、みなとみらい駅側から美術館の入口を通り過ぎた先にあります。
開場まで外で待機となります。
整列中には人数確認と申込メールの確認があり、整理券を受け取りました。
10:00ちょうどに開場し、整理券と交換で会計をしました。
幸いこの日は暑くなかったので問題ありませんでしたが、暑い日や寒い日は防寒・日よけ対策が必要です。
ちなみに、ベビーカーは外に置くことになります。
傘は持ち込めず、バケツが用意されているのでそちらに置きました。
会計後の流れ 荷物の管理
入場すると棚があり、荷物を置きます。
棚は誰でも手に取れる場所なので、貴重品は置かないよう注意が必要です。
荷物を置いたら、絵具フロア・工作フロア・粘土フロアの好きな場所に自由に行けます。
フロアの使い方 体験内容
絵具フロア

壁面や床に絵具で描くため、踏む・飛び散る・人とぶつかる可能性があり、服や靴は汚れてもよいものがいいでしょう。
子どもたちは大きな白い紙に自由に描けることに大興奮。
手に絵具を塗って手形を押すなど、少しハードな遊びも体験できます。
工作フロア

色紙や段ボール、余った廃材を使って自由に工作できます。
テープ・のり・ホチキス・はさみが用意されています。
作った作品はビニール袋をいただけて、持ち帰り可能。
創作意欲が刺激される空間で、子どもも夢中になれます。
粘土フロア
粘土は作っても持ち帰れません。
子どもたちは持って帰れないならやらない!とのことでしたので、利用せず早めに退散しました。
粘土コーナーも楽しめば11時半まではあっという間かもしれません。
体験してわかったメリット・注意点
自由な創作で子どもの表現力が広がる
「スーパー楽しかったです!こんなにダイナミックに創作遊びできるのは最高です☆」という口コミもあります。
これだけ大きいスペースに絵具でかく機会はなかなかないと思いました。
どのエリアも子供たちがイキイキとしていました。
申込はスタンバイ 受付開始と同時に
申し込みは開始時間にスタンバイするのがコツです。
夏休み・冬休みなど長期休みにかかわらず、人気のため、スタンバイをおすすめします。
服装と持ち物のポイント
絵具フロアでは服や靴が汚れる可能性があるため、汚れてもよい服装・靴を準備しましょう。
ビーチサンダルなどの履き替え用の靴もあると便利です。
大人もぶつかる、踏む想定で行った方が安心して楽しめると思います。
手足が汚れた場合は洗い場・ティッシュなどはありますがタオルがあるとよいです。
また、だれでも手を伸ばせる棚しかありませんので、貴重品管理できるように小さな汚れてもいいバッグもあると良いでしょう。
周辺情報・アクセス
アクセス方法
アトリエは横浜美術館の中央入口ではなく、みなとみらい駅側から美術館の入口を通り過ぎた先にあります。
駐車場・自転車置き場情報
駐車場や自転車置き場の情報は、公式サイトで確認できます。
近隣ランチ・カフェ情報
アトリエ周辺には、子連れでも利用しやすいカフェやレストランがあります。
例えば、みなとみらい地区には多くの飲食店が集まっており、ランチ後の休憩にも最適です。
向かいのマークイズみなとみらいにはフードコートもあります。
まとめ:フリーゾーンの楽しみ方
- 申込は争奪戦 開始時間にスタンバイ
- 料金は1人400円 子供料金なし
- 荷物・貴重品の管理に注意
- 絵具フロアは汚れる想定で服・靴を準備
- 工作フロアは持ち帰り可能で、小さい子も満足
- 粘土フロアは持ち帰れないので、計画的に時間が余ったら
フリーゾーンは、子どもが自由に表現できる楽しいアート体験。
大人も一緒に楽しめるので、ぜひ申込してみてください!




